2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
●若尾政希氏の論文「歴史と主体形成――書物・出版と近世日本の社会変容――」(「書物・出版と社会変容」第2号、2007年1月)を読んで、近世初期の川越の豪商、榎本弥左衛門が、その記録『榎本弥左衛門覚書』の中で、『可笑記』を読んでいたことを知った。…
●「富士川下り」のHPに新しい企画が発表された。「富士川下りと下部温泉」で、期間は、平成26年4月1日(火)〜9月30日(火)である。舟下りは、鹿島橋〜月見橋、所要時間30分。その後、下部温泉で体を癒し、美味しい料理を味わうという企画。料金…
●玄関先のソメイヨシノの花が咲き始めた。東京とはかなりの差がある。寂しい小庭に春が来て、ささやかな花が咲き出した。今日は3月29日。大学では、31日に退職者の辞令交付、4月1日には、新任の辞令交付。そうして新しい年度が始まる。あわただしくも…
●このところ、私は、時々電車に乗っている。細君のお付き合いである。朝、新所沢から西武新宿行に乗り、東村山下車。国分寺線に乗って、国分寺まで行き、JR中央線で豊田まで行く。ここで細君はバスに乗って、私は帰宅する。 ●細君が、BMWに乗るのが不安…
●本日、真下英信氏から「音で読む『井関隆子日記』:鳥」(『慶應義塾女子高等学校研究紀要』第31号、2014年3月発行)を頂いた。真下氏は、これまでも、『井関隆子日記』に関する論文を多数発表しておられ、この日記の文学的価値を高く評価されている…
●私は、仮名草子の『可笑記』の研究に取り組み、その原本の調査も、大学時代から始めて、現在も続けている。締め括りは何度もしたが、未だに完結はしていない。生きている間にまとまるか、見通しはつかない。 ●昭和56年(1981)に、ケンブリッジ大学図…
●昭和女子大学のfacebookに、昨日こんな訂正があった。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 皆さま、大変です。誤報が発覚しました。 3月11日、フェイスブックに掲載致しました「今日のキャンパス」の記事で、学父の岩・学母の岩の前の「桜」が開花…
●安藤武彦先生の近著 『芸文集 光芒』 が発行された。80歳になられた先生の近世初期俳諧研究の歩みがまとめられている。安藤先生は、斎藤徳元研究の2著を刊行されたが、その後、さらに研究を続けられた。本書には、それらの論考と共に、著者の研究生活を…
●東京都中央区立泰明小学校の『泰明だより』平成26年3月号に、校長・和田利次先生の生徒に贈ることば「よき学舎にて」が掲載されている。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ・・・もう少し欲張りな願望を言わせていただきますが「礼儀…
●菊池先生のエッセイで、国会図書館の展示「錦絵でたのしむ江戸の名所」を知った。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 国会図書館サイトで「錦絵でたのしむ江戸の名所」が公開された。 国立国会図書館は、3月18日(火)から、ホームページ上で…
●今日、Kindle出版サービスを代行する、イーブックスパブリッシングから、電子書籍を出しませんか、というメールが届いた。 。。。。。。。。。。。。。。。。 弊社が2月より販売している、 「Kindle出版代行サービス」の ご案内でご連絡いたしました。 アマ…
●NPO法人江戸連から、『江戸連』 其の九が発行された。『江戸連』其の9 B6判・64頁。定価300円(税込)。 発行日 2014年3月31日 発 行 NPO法人江戸連 103−0024 中央区日本橋小舟4番1号 伊場仙ビル8階江戸連事務局『江戸連』…
●森川昭先生の、俳諧研究誌、『夷參(いさま)』第9号が発行された。『夷參(いさま)』9号 A5判・74頁。非売品。 発行日 平成26年3月3日 編著者 森川 昭 発行者 森川 昭 発行所 252−0024 座間市入谷 4丁目 2741−3−116 森川 昭 目…
●今回の、STAP細胞騒動で、かなり前に、NHKのテレビでみた、ベル研究所の研究員、ヘンドリック・シェーンの論文捏造を思い出した。私は、テレビを食い入るようにみたが、大変なショックだった。彼には、明らかに悪意があった。 ●しかし、今回のSTA…
●このところ、明けても暮れても、浅井了意の作品『伽婢子』上方版の校正に取り組んでいた。ようやく終了。次の原稿に移ることにしたが、その間、エプロン姿で研究に取り組んでいた小保方氏のSTAP細胞に関する論文に重大な問題点があると報じられた。昨日…
●今日の、富士川下りのHPに嬉しい便りがのっていた。過日の、大雪の時、富士川下りのスタッフは、国道に立ち往生した車の人々に、炊き出しのおにぎりを差し入れした。その返礼があったという。綺麗な花が届けられたのである。嬉しいねー。 。。。。。。。…
●富士川下りのfacebookで、NPO法人「江戸城天守を再建する会」のあることを知った。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 昨日、松沢成文先生の出版記念パーティで太田資暁様と会いました。 太田さんは江戸城を造った太田道灌の18代目当主でNPO法人「…
●今日の朝日新聞、文化欄では、電子書籍時代の蔵書に関して、愛書家8人のトークイベントを取り上げている。岡崎武志氏、荒俣宏氏、石田英敬氏、松原隆一郎氏などの蔵書論が紹介されている。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ■空間的な認識力 西洋の…
●私は、もう45年も前、千葉市検見川町の市街地住宅に住んでいた。『井関隆子日記』の研究をしていた頃である。4階の部屋に、どこかのおばさんがゴムの木を売りに来た。300円かなんかで買って、机の上に置いて眺めながら原稿を書いた。 ●昭和52年、所…
●國學院大學の共同研究、『「文化現象としての源平盛衰記」研究――文芸・絵画・言吾・歴史を総合して――』第4集が発行された(平成26年3月31日 発行)。中世文学の代表作品『源平盛衰記』の単なる作品研究ではなく、その作品を核として展開された文化の…
●私は、高校生の頃から、株式相場には興味があり、新聞の株式欄は継続して見ていた。故に、今回の、ビットコインにも興味がある。今日の、朝日新聞ても取り上げている。ビットコインとは ◎通貨ではない ◎有価証券ではない ◎コイン取引を禁じる法律はない ◎取…
●政府は、ビットコインは通貨ではないという答弁書を閣議決定したという。当然ではあるが、会社更生法によって倒産が受理されたことさえ、私には不思議に思える。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ネット上で流通する仮想通貨ビットコインについて…
●今年の年始は東京堂出版の『仮名草子集成』第51巻の校正に追われた。花田富二夫氏が発見された、江戸版の『伽婢子』が収録される。ホノルル美術館所蔵リチャード・レイン旧蔵・江戸板『伽婢子』であり、天下1本の貴重なテキストである。間もなく発行され…
●東京渋谷のビットコインの取引所が倒産した時、世界各地の取引所が、こちらは大丈夫と情報発信した。ところが、その後も、サイバー攻撃は続き、所有のコインが消えている。さあ、どうする。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ビットコイン業者、サイバー…
●今夜のNHK歴史秘話ヒストリア 「大発見 歌麿の最高傑作 巨大美人画に秘められた真実」を見た。歌麿の雪月花3部作の全体が、ようやく明らかになった。「品川の月」も「吉原の花」もパリに渡ったが、最終的には、現在アメリカに所蔵されている。「深川の…
●菊池先生のエッセイに、「さらばXP」が書き込まれた。私もいまだにXPである。気にはなっているが、現状、特に実害がないので、ついつい、そのままになっていた。やはり、切り替えるべきだろうか。検討したい。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。…
●ウィキペディアのメイン頁に、 報酬を伴った秘密裏に行われる編集に対して制約を課すための改訂案にご意見をお寄せください。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 とある。私には、ピンとこなかったが、 。。。。。。。。。。。。。。。 Wikipe…
●今日の昼のNHKのニュースで、歌麿の肉筆浮世絵、「深川の雪」が60年ぶりに発見された、と報じられた。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。歌麿の浮世絵 幻の大作見つかる 3月2日 12時18分 江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿の代表作の一…
●このところ話題になっている、ビットコインが倒産した。経営者は、不正アクセスで、500億円が消えたと言っているという。なんともネット上の知識も未熟、ネット社会を遊んでいるようにしか思えない。そんなコインでケーキが購入できるように参加した店も…