2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コピーフリー宣言

●岩田書院の出版案内が届いた。相変わらず、充実した内容の出版活動を続けていて、頭が下がる。岩田書院の出版案内を見る楽しみの、もう1つは、社長の岩田博氏の「新刊ニュースの裏だより」である。今回の NO862 では、「コピーフリー宣言」を取り上げ…

『芸文稿』 第7号 発行

●『芸文稿』の第7号が発行された。これまで、『文学研究』を受けてという意味もあって、4月1日に発行してきたが、この号から、6月発行に変更した。12月発行の『近世初期文芸』との関連もあってのことである。私は、実質のところ『文学研究』と合わせる…

武士道と仮名草子『可笑記』

●笠谷和比古氏の『武士道 侍社会の文化と倫理』が刊行された(2014年2月18日、NTT出版発行)。一読、目からうろこという感じである。本書は、近世初期から末期までの全体の中で、武士道がどのように発生し、変質して展開してきたか、という事を明…

嬉しい 広告

●今日の朝日新聞、1面サンヤツ広告に、おうふう と 勉誠出版の広告が並んで出ていた。国文学低迷の時、とても嬉しかった。特に、おうふう の『紫明抄 源氏物語古注集成⑱』(田坂憲二)、『古文教材の考察と実践』⑱』(須藤敬)、『菅江真澄の文芸生活』(細…

漱石 博士号を拒否 

●朝日新聞に、夏目漱石の名作『心 こころ』が連載されている。林真理子の『マイストーリー』も連載されている。私は、新聞小説は一切読まないことにしてきたが、最近は、ヒマもあることだし、たまには読んでいる。林の作品は、自費出版に関わる小説だけに、…

新井白石 九段坂下の屋敷

●江戸連の事務局長、圓山稔氏からメールが届いた。九段坂下の井関家の屋敷には、その前には新井白石が住んでいたようです。岩本馨氏の『江戸の政権交代と武家屋敷』に図が載っています。というもの。同書は読んでいなかったので、早速取寄せて見た。とても興…

住みたい街 池袋

●今日の朝日新聞、夕刊に「住みたい街、池袋浮上 民間調査、3位入り」と出ていた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 民間の不動産情報会社による「住みたい街ランキング」で東京・池袋が急上昇している。昨年13位から今年は3位に…

花子とアン

●NHKの朝ドラ「花子とアン」を時々見ている。村岡花子の『赤毛のアン』がモデルらしい。村岡花子は山梨の甲府出身ということで、山梨方言が時折出てきて、私も懐かしい。 ●「おはようごいす」「姉やん」「お母やん」「ほうけ」「じゃん」「ずら」・・・。…

さくらんぼ狩りと富士川舟下り

●〔富士川舟下り〕では、新企画、さくらんぼ狩りと富士川舟下りをセットしたイベントを行う。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 南アルプス市内の「マルイサム農園」の甘くて美味しい『さくらんぼ狩り』と、「富士川舟下り」でのんびり・ゆったり…

『芸文稿』 第7号 責了

●本日、『芸文稿』第7号が責了になった。発行は、6月1日の予定である。『芸文稿』第7号 目次 (平成26年6月1日発行予定)◎小平 克 森鴎外『伊沢蘭軒』および『ペリカン』と〈舞姫事件〉――山陽と霞亭の記述の背景を探り、『ペリカン』訳出の謎を解明…

「富士川大笑い舟下りイベント」

●富士川舟下りでは、5月31日(土)に「富士川大笑い舟下りイベント」を開催するという。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 吉本山梨住みます芸人の『ぴっかり高木といしいそうたろう』さんをお招きして1日船頭になってもらい、一緒に舟下りを…

近代文学――活字をはみだすもの―― 第8回 (八木書店 特別講座)

近代文学――活字をはみだすもの―― 第8回 (八木書店 特別講座) ■■――書簡という「点」を結んで――■■ ■岸田劉生と木村荘八の書簡より■ 講師 中澤 弥(なかざわ わたる)先生 多摩大学准教授 日時 5月31日(土) 13:00〜14:00 ■校正、畏るべし―森…

批評の文化

●今日の朝日新聞の社説は、批評の文化――若者の学び応援したい―― である。ネット社会になって、多くの人々が自分の意見を発信している。評論家も多様化している。文芸評論家、社会評論家、歴史評論家、マンガ評論家、○○評論家・・・。facebookや twitterでつ…

『平林文雄 略歴と研究業績目録』 発行

●『平林文雄 略歴と研究業績目録・言葉』が発行された(A5判、20頁、平成26年3月31日発行、非売品)。平林文雄先生は、国語学者、昭和3年生まれ、86歳である。長野県にお生まれになって、東北大学大学院修了。東海大学、木更津高専、群馬県立女…

「時を紡ぐ四人展」

●教え子の出村実英子さんからグープ展「時を紡ぐ四人展」の案内が届いた。◎ Ishimaruバッグ 石丸思 ◎ 陶 加藤美知子 ◎ 染織 出村実英子 ◎ 紙と墨 加藤史江 ■時 2014年5月9日[金]〜14日[水] ■所 【紅椿 それいゆ】 京都市中京区壬生御所ノ内町4…

ネット時代の盗作

●今日の朝日新聞に 「盗作の考現学」――蔓延するパクツイート・コピペ論文―― が出ている。そもそもオリジナリティーとは何か、とも問いかけている。言われてみれば、自分の文章とは何か、と自問したくもなる。共通の「言葉」を繋げて文章にする。共通の論説を…

酒田まつり

●酒田まつり 5月19日〜21日 。。。。。。。。。。。。。。。。 大獅子上下両日枝神社の例大祭「山王祭」として、1609年から一度も休むことなく続いているお祭りで、酒田大火復興記念となった昭和54年から「酒田まつり」として開催しています。 19日の宵…

GW にっぽん丸 酒田寄港

●庄内日報の記事によると、2日の朝、酒田港に、三井商船の豪華客船「にっぽん丸」が入港したという。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 「にっぽん丸」は全長166メートル、全幅24メートルで1990年に竣工(しゅんこう)。最大で524人の乗客…

定年退職

●今日の天声人語は、定年退職を取り上げている。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 新入社員も「大過なく」 サラリーマン人生最後の日を迎え、主人公は自分の机をなでながら心の中でつぶやく。(大過なく、とにかく、大過なくであった……)。源氏鶏太…