2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
●鹿野貴司著(写真)『甦る五重塔 身延山久遠寺』が刊行された(2010年4月5日、平凡社発行、3800円+税)。身延山久遠寺の五重塔は平成21年(2009)5月、2年間の工事を経て落成した。本書は、写真家・鹿野貴司氏が、その完成までの詳細を…
●今日、妻が新聞の折込広告を見せた。FLOWER the CITY ひと・まち・みらい、駅前に咲く。 KOTESASHI TOWERS 新発表 西武池袋線の始発駅・小手指駅徒歩1分、複合開発ツインタワー、誕生。 池袋へ・・・・・直通28分(通勤時34分) 大手…
●昨日のニュースを見て、私は、素人考えながら、ウェブ日記で、 「▼原口総務相は、郵政の10兆円を海外投資運用にと考えているらしいが、アブナイ、アブナイ。」と書いた。●今日の、朝日新聞の社説では「郵貯運用構想 預金者を忘れた大風呂敷」の見出しで、…
●今日の朝日新聞、経済欄の情報によると、ボールペンのゼブラは、新商品、新インクのボールペン「Surari(スラリ)」を、5月20日に発売するという。特長は、乾きやすい油性と書き味がなめらかな水性の両方の良さもつという、油中水滴型のエマルジョンイ…
●今日の新聞で、注意すべき話題が2つあった。普天間米軍基地の移転先問題でもなく、高速道路料金の小沢・前原バトルでもなく、事業仕分け第2弾でもない。これらは、政治家やマスコミに頑張ってもらえばよい。私は、大学時代には、学生運動にも少しはタッチ…
●『「1冊たったの100円であなたの本を代わりにスキャンしますよ」というサービスができた。本をPDF化してくれるという。 http://www.bookscan.co.jp/』●これは、菊池氏のエッセイからの引用。菊池氏も言うように、制限事項が多くて、私達のような、や…
●20日、朝日新聞のネット上の有料サイト「エースタンドAstand」がオープンした。コンテンツは「ベーシックパック」「WEB新書」「ことばマガジン」・・・がある。「WEB新書」は、毎週、質の高い記事や情報を、3千〜5千字程度にまとめ、タイムリー…
●昭和女子大学学長・坂東眞理子先生の近著『錆びない生き方』が出た(2010年3月30日、講談社発行、新書判,224頁、800円+税)。早速買って読んだ。実に為になる実用的な内容である。○1ヵ条 錆びない生き方 ○2ヵ条 貯蓄より「貯人」 ○3ヵ条 …
●私は、昭和61年に、桜山文庫の所蔵者・鹿島則幸氏の要請によって、『桜山本 春雨物語』の複製本を出した。この本には、既に2つの翻刻本が出ていたが、それらは、いずれも翻刻と言う制約のために、十分に底本が表現されておらず、学問的には複製以外に方…
●京都国立博物館 特別展観 上田秋成 主催:京都国立博物館・日本近世文学会、共催:NHK京都放送局 平成22年7月17日(土)〜8月29日(日)『雨月物語』で有名な上田秋成(1734〜1809)は、小説家・俳人・歌人・国学者として上方で活躍し、…
●4月9日、半年間、肺ガンと闘っていた、作家・劇作家、井上ひさしは、大きな遺産を遺して他界した。昨15日の朝日新聞には、井上の三女の麻矢さんが父の事を語っている。その記事の隣に、例のアップルのiPadが発売と同時に好調な売れ行きで、生産が間に…
●今、大坂の「インテック大阪」で「インターモールド 2010」が開催されている。明17日(土)までである。私は現地に行って見られないが、斎藤金型のホームページで報じている。「エコベント」とは射出成型の際に、一番の問題となるガスを金型から排気…
●佐藤かつら氏の『歌舞伎の幕末・明治 小芝居の時代』が発行された(2010年4月20日、ぺりかん社発行、7500円+税)。浅学の私は、この佐藤氏の労著によって「小芝居」という事を詳細に教えて頂いた。江戸時代の演劇で、幕府の許可をもらって興行…
●桜は、今、盛んに散っている。今日は、珍しく妻が花びらを掃除していた。ふと、庭の木々に目をやると、若葉の美しさが染み入る。「貞享五年四月、『芳野紀行』の旅で、唐招提寺に詣でてこの尊像(鑑真和上坐像)を拝した彼は、 若葉して御目の雫ぬぐはばや …
●『酒井伴四郎日記』によると、酒井伴四郎は、万延元年(1860)5月11日に和歌山を出発して江戸へ向かう。京都から中仙道を通って18日間かけて江戸へ到着する。7泊目は岐阜大垣の「赤坂」であった。「十七日 朝より雲り、摺針峠にてあんころ餅喰。…
●このところ、毎日、我が家の周りで鶯が鳴いている。まだ、幼い鳴き声であるが、よく鳴いている。妻が、冬の間、丹精こめて育てたチューリップが満開である。桜は散る散る、私は掃除に追われて何も出来ない。■■チューリップ満開
●江戸東京博物館から『酒井伴四郎日記―影印と翻刻―』が発行された。同館調査報告書の第23集である。竹内誠氏・石山秀和氏の研究による労作。日記の原本は林英夫氏旧蔵、現在は江戸博所蔵。横半帳、38丁。記者は紀州藩士・酒井伴四郎。万延元年(1860…
●今日、古書店から『江戸会誌』創刊号が送られてきた。過日、菊池先生から知らされたものである。明治22年(1889)8月26日、博文館発行、80頁、編集は「江戸会」で、会の幹事は、栗本鋤雲・内藤耻■・高瀬真卿。会費制で、月額10銭。●執筆者は、…
●INTER MOLD 2010 第21回 金型加工技術展 期間 2010年4月14日(水)〜4月17日(土) 場所 インテック大阪(大阪市住之江区南港北1−5−102) 「プラスチックの成形、金型業界の最大のイベント「インターモールド」という催しが…
●4月3日発売のアップルのアイパッド(iPad)の人気がすごい。今日の朝日新聞・夕刊によると、アメリカでの初日の売上げが30万台以上だという。電子書籍は、アイパッド経由で1日25万冊以上売れたという。販売台数は、事前予約分と直営店・契約店の販…
●今日の朝日新聞で、アップルが、3日午前、アメリカで携帯端末、アイパッドを発売したと報じている。インターネットで購入した、書籍・新聞・動画などを手軽に楽しめるもので、縦234ミリ×横190ミリ、厚さ13ミリ。9.7インチのマルチタッチディス…
●一昨日、パッタリ、教え子のKさんに会った。ピシッとスーツを着て改まっていたので、何があるの? と聞いたら、今日から予備校の講師を始めました、と言う。小学生のクラスで、国語・算数・英語を担当すると言う。国文卒ゆえ国語はいいし、英語もトーイッ…
●『芸文稿』第3号 平成22年(2010年)4月発行 目 次 (212頁) ○森鴎外と百物語――鴎外の参加理由・百物語の招待客――・・・中島次郎 ○『大外智仁 教訓一夕話』の一典拠・・・清水正男 ○江戸時代雑感――その(3)「水戸黄門―閨門の争い」――・・・坂井…