『歴史手帳』 本年の計画  50年間

●2015年、平成27年の、吉川弘文館の『歴史手帳』を購入して、この版で全面改訂して、巻頭の「本年の計画」の頁が削除されたことに気付いた。50年間使用してきたので、キリもいいので、この頁を通覧してみた。私の研究生活の実態が明らかになった。計画は計画で、あくまでも予定は予定である。いくら意欲があっても、結果が伴わなければ、評価はされないだろう。現実は厳しい。
●50年間の記録ゆえ、分量も多い。はじめの5年間と直近の5年間を掲げる。全体は、HPにアップしたので、興味のある方は、どうぞ。
■→ http://www.ksskbg.com/geibun/hiroba.html
。。。。。。。。。。。。。

『歴史手帳』本年の計画     (深沢秋男)


はじめに

 大学を卒業して間もない頃、それまで使用していた手帳を、吉川弘文館の『歴史手帳』に変更した。以後、今日まで、この手帳を使用している。日本古典文学を研究する私にとって、実に便利な手帳である。
 この『歴史手帳』には、巻頭に「本年の計画」という頁があって、私は毎年、この頁を見つめながら計画を立てた。50年間を振り返って、この「本年の計画」を通覧すると、自分の歩んで来た道が眺められて楽しい。
 私は、この手帳への記入の仕方は、予定などは、青色か黒色で記入し、予定を実行した時は、赤色で囲む。予定以外の事は赤色で記入している。これで、具体的な状況がほぼ分かる仕組みである。
 平成27年(2015年)の手帳を求めたら、「本年の計画」の頁が削除されていた。編集部は、「本年の計画」はタイトルだけの頁ゆえ不要だと考えたのであろう。私は、全面改訂版以前の旧版の編集部に感謝している。


【記号】
◎=研究予定のテーマ
★=公表した、編著書・論文等
● =公表した、記録・随想・講演など
◇=原稿執筆していないもの
◆ =研究活動など
▲=参考事項、その他

【注】編著書の場合、共著者名は省略した。


■1965年(昭和40年)■
◎『可笑記』と『可笑記評判』
◎『可笑記』の諸本調査
◎『可笑記』と『甲陽軍鑑


■1966年(昭和41年)■
◎『可笑記』と『甲陽軍鑑
◎『可笑記』の諸本調査
◎『可笑記』諸本の校異
仮名草子諸作品鑑賞・分析
◎『可笑記』と『徒然草
◎校正技術の修得
★ 『可笑記』と『可笑記評判』――現実批判を中心に――(『文
 学研究』23号)


■1967年(昭和42年)■
◎『可笑記』に及ぼす『徒然草』の影響
◎『可笑記』の諸本調査
◎貞徳百韻関係
◎国文法・国文学史
★〈研究余滴〉『可笑記』の読者(『文学研究』26号)


■1968年(昭和43年)■
◎『可笑記評判』の校訂
◎『可笑記』の諸本
★『可笑記』の諸本について(『文学研究』28号)


■1969年(昭和44年)■
◎『可笑記評判』の校訂
◎『可笑記』の本文批評
★『可笑記』の本文批評(『近世初期文芸』1号)
★ 『可笑記』の諸本について――補訂――(『文学研究』3
 0号)


■1970年(昭和45年)■
◎『可笑記評判』の校訂
◎『可笑記』の諸本調査
◎『可笑記』と『徒然草
◎『可笑記』・『可笑記評判』の成立時期
★『可笑記評判』(12月25日、近世初期文芸研究会発行)

。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。

■2009年(平成21年)■
◎『砕玉抄の研究』
◎『仮名草子の書誌的研究』
◎『如儡子(斎藤親盛)の研究』
◎『鈴木重嶺研究』
◎『仮名草子集成』45巻〜47巻、東京堂出版
◎『浅井了意全集』3巻〜、岩田書院
◎『可笑記』と『徒然草
如儡子関係調査(藤島・酒田・鶴岡……)
如儡子の『堪忍記』・『百八町記』の研究
◎『如儡子(斎藤親盛)全集』 ?
如儡子(新書)
如儡子の文学碑(酒田 上日枝神社境内)
★ 『桜山文庫目録 和書之部』(下)――付、昭和女子大学図書館所蔵「桜山文庫」について――(『近世初期文芸』26号)
★ 松浦詮編『蓬園月次歌集 完』の紹介――鈴木重嶺所収歌
 を中心に――(『芸文稿』2号)
仮名草子関係新刊書・目次紹介(『近世初期文芸』26号)
ウェブ日記抄・1(『芸文稿』2号)
● 実事求是(3月31日、『文学研究科35周年記念誌』昭
 和女子大学大学院文学研究科)
●講演 江戸城大奥と私(9月12日、東京原村会)
◆「近世初期文芸研究会」HP、内容充実
◆「J−TEXTS」HP、内容充実
近世初期文芸研究会
◆芸文稿の会
◆『芸文稿』2号発行
◆『近世初期文芸』26号発行
◆斎藤親盛(如儡子)伝記資料(記念碑の資料)
鈴木重嶺関係資料調査(細田賢氏寄贈分)


■2010年(平成22年)■
◎『砕玉抄の研究』
◎『仮名草子の書誌的研究』
◎『如儡子(斎藤親盛)の研究』
◎『鈴木重嶺研究』
◎『仮名草子集成』46巻〜47巻、東京堂出版
◎『浅井了意全集』3巻〜、岩田書院
◎『可笑記』と『徒然草
如儡子関係調査(藤島・酒田・鶴岡……)
如儡子の『堪忍記』・『百八町記』の研究
◎『如儡子(斎藤親盛)全集』 ?
如儡子(新書)
如儡子の文学碑(酒田 上日枝神社境内)
★ 『斎藤親盛(如儡子)伝記資料』(10月25日、近世初
 期文芸研究会発行、非売品)
如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題――父、斎藤筑
 後守は「盛広」か「広盛」か――(『近世初期文芸』27号)
鈴木重嶺(翠園)関係資料紹介(7)(『芸文稿』3号)
昭和女子大学図書館所蔵「翠園文庫」について――鈴木重嶺
 (翠園)旧蔵書――(『芸文稿』3号)
ウェブ日記抄・2(『芸文稿』3号)
仮名草子関係新刊書・目次紹介(『近世初期文芸』27号)
◆「近世初期文芸研究会」HP、内容充実
◆「J−TEXTS」HP、内容充実
◆『芸文稿』3号発行
◆『近世初期文芸』27号発行


■2011年(平成23年)■
◎『砕玉抄の研究』
◎『仮名草子の書誌的研究』
◎『如儡子(斎藤親盛)の研究』
◎『鈴木重嶺研究』
◎『仮名草子集成』47巻〜50巻、東京堂出版
◎『浅井了意全集』3巻〜、岩田書院
◎『可笑記』と『徒然草
如儡子関係調査(藤島・酒田・鶴岡……)
如儡子の『堪忍記』・『百八町記』の研究
如儡子(新書) ?
如儡子の文学碑(酒田 上日枝神社境内)
如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題(2)――「如儡子」は「にょらいし」か「じょらいし」か――(『近世初期文芸』28号)
鈴木重嶺(翠園)関係資料紹介(8)(『芸文稿』4号)
★ 『浅井了意全集・仮名草子編・3巻』(5月、岩田書院
 行)』
★ 『仮名草子集成・47巻』(6月30日、東京堂出版発行)
鈴木重嶺(翠園)関係資料紹介(9)――新収資料と細田
 賢氏寄贈資料――(『学苑』850号)
仮名草子関係新刊書・目次紹介(『近世初期文芸』28号)
● 『旗本夫人が見た江戸のたそがれ』――〔書評・新刊紹介・
 コメント等〕の紹介――(『芸文稿』4号)
● 「齋藤筑後守記念碑」建立〔10月23日、酒田市、上日枝神社境内〕(『近世初期文芸』28号)
● 講演 旗本夫人が見た江戸(3月8日、番町文学館連続講
 演、グランドアーク半蔵門
● 講演 旗本夫人が見た江戸のたそがれ(8月20日、江戸
 連、葉月講、日本橋伊庭仙ビル)
◆「近世初期文芸研究会」HP、内容充実
◆「J−TEXTS」HP、内容充実
◆『芸文稿』4号発行
◆『近世初期文芸』28号発行


■2012年(平成24年)■
◎『仮名草子の書誌的研究』
◎『如儡子(斎藤親盛)の研究』
鈴木重嶺研究
◎『仮名草子集成』48巻〜50巻、東京堂出版
◎ 『浅井了意全集』3巻〜、岩田書院
★ 『如儡子百人一首注釈の研究』(3月20日、和泉書院
 行)
如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題(3)――十五
 里ケ原合戦と斎藤広盛――(『近世初期文芸』29号)
仮名草子関係新刊書・目次紹介(『近世初期文芸』29号)
横山重先生の思い出(『芸文稿』5号)
● 『井関隆子日記』、明治大学京都大学入試問題に出題(『芸文稿』5号)
◆「近世初期文芸研究会」HP、内容充実
◆「J−TEXTS」HP、内容充実
◆『芸文稿』5号発行
◆『近世初期文芸』29号発行
◆重友先生と私、40頁
◆「はてなキーワード 20項目」
◆「井関隆子」(ウィキペディア立項)


■2013年(平成25年)■
◎『如儡子(斎藤親盛)の研究』
◎『仮名草子の書誌的研究』
鈴木重嶺の研究
◎『仮名草子集成』49巻〜50巻、東京堂出版
◎ 『浅井了意全集』4巻〜、岩田書院
如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題(4)――斎藤
 広盛と藤島城――(『近世初期文芸』30号)
仮名草子関係新刊書・目次紹介(『近世初期文芸』30号)
重友毅先生と私(『芸文稿』6号)
● 「武家の女性の素顔」(8月10日、『歴史REAL』)
◇ 『仮名草子集成・50巻』(11月30日、東京堂出版
 行)
◆「近世初期文芸研究会」HP、内容充実
◆「J−TEXTS」HP、内容充実
◆『芸文稿』6号発行
◆『近世初期文芸』30号発行