懐かしいブログ

●今日は、誠に懐かしい方のブログが目に飛び込んできた。もう何年前であろうか、大学の国文学の研究者にもインターネットの波がジワジワと押し寄せてきた頃のことである。私は、所属する皆さんに、パソコン利用のことをお薦めした。これからはパソコンの時代ゆえ、是非対応して欲しい、というものであった。反応は様々で、既に原稿をワープロやパソコンで執筆している人もあり、即、パソコンを購入して勉強した方もあった。中には、ボクはずっと手書き原稿でゆく、と無視した方もいた。また、学生はパソコンを習う前に、文章作成の基礎を学ぶべきだ、と発言していた方もいた。
●あれから、何年経過したのだろうか。現在の状況やいかに。手書き原稿で論文を執筆している人はいるのだろうか。大学生は、自分好みのPCを持って学習し、研究している。パソコンの習熟と、文章の基礎学習とは対立するものではない。大学も一般の会社も、連絡は印刷した紙ではなくなった。新年度の人事の発表も、会議の連絡もメールになった。それが、文明の利器というものである。
●当時の昭和女子大学における「深沢秋男研究室」の内容は、こんなものであった。実に、懐かしい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。   
 深沢秋男研究室HP(昭和女子大学)内容
① プロフィール&研究分野
② 担当科目&時間割
◎ 〔出版編集〕(水3)関連ニュース
◎ 〔古典文学17(近世出版事情)〕(水2)関連ニュース
③ 主要編著書&雑誌論文
④ 開設ホームページの紹介
⑤ 昭和女子大学図書館所蔵(桜山文庫
⑥ 昭和女子大学図書館所蔵(翠園文庫
⑦ 鈴木重嶺関係資料
⑧ 南部新一児童図書コレクション
⑨ 上海交通大学「日本文化資料センター」
⑩ 百人一首の研究
⑪―1 井関隆子の研究・1
⑪―2 井関隆子の研究・2
⑫―1 仮名草子研究・1
⑫―2 仮名草子研究・2
⑫―3 仮名草子研究・3
⑫―4 仮名草子研究・4
⑬ 鹿島則孝の研究
⑭ 上田秋成の研究
⑮ 鈴木重嶺の研究
⑯ 日本古典文学作品・画像公開
⑰ 江戸図と飯田龍一氏の旧蔵書
⑱ 斎藤親盛(如儡子)の研究
⑲ 斎藤親盛(如儡子)の研究・2
●新刊紹介
●学界ニュース
●日録
◆自著を語る・1
◆自著を語る・2
◆自著を語る・3
篆刻・遊印
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昭和女子大学の頃の「深沢秋男研究室」HP