世界遺産 富士山山頂 は静岡 ?

●今日の朝日新聞によると、国土地理院の電子地図では、富士山頂の、剣ケ峯は静岡県富士宮市、と表示されているという。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 静岡、山梨両県の間で県境が定まっていない富士山の山頂周辺が、国土地理院がネットで公開する地図で住所が表示される状態になっていることが分かった。国内最高地点の剣が峰(3776メートル)は静岡県富士宮市と表示される。
 この地図は、同院のホームページにある「地理院地図」。同院発行の地形図が載せられ、昨年10月に地図上の場所を指定すれば住所や緯度・経度、標高などを表示する機能が加わった。
 県境未確定の部分の表示は、富士山研究で知られる明治大学非常勤講師(地図学)の田代博さん(64)が気付いた。
 山頂周辺は静岡県富士宮市、火口の南側は同市や同県小山町御殿場市、北側は、山梨県鳴沢村富士吉田市と表示される。通常の地図では県境は書かれていないが、住所表示をたどると、火口を南北に分ける「県境」が引ける。
 同院情報普及課によると、この機能で帰属が未確定の地点は、近くの帰属が決まっている場所の住所が表示される。「富士山の県境が新たに確定したわけではない」と強調する。
 ただ、未確定部分でも東京湾の埋め立て地の島は「所属未定」と表示される。範囲が明確な未確定部分については、住所以外の表示が出る仕組みになっているが、富士山のように未確定の範囲がはっきりしないと、「便宜的にどこかの住所を示さざるを得ない」という。同院は「現時点では表示方法の変更予定はない」としている。
 ■山梨県「支障ない」
 表示について、山梨県の富士山保全推進課は「昔は争いがあったかもしれないが、世界遺産に登録され、今は仲良くやっている。便宜的にどちらかの住所が示されても支障はない」と話している。
 地理院地図は、http://geolib.gsi.go.jp/node/2375のアドレスから利用できる。(北林晃治)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
●NHKの大河ドラマ武田信玄』ても、駿河か甲斐か、争っていた。山頂は我が国のもの、と係争してきた両県も、今や、世界文化遺産に指定されて、仲良く遺産の保全に努めるのだろう。

■富士山頂の剣ケ峯

■美しい 富士山