人文系データベース

●ネット検索したら、「人文系データベース協議会」というサイトに出会った。ようやく、人文系もネット社会に対応するようになった。有り難いことである。私の発信している「井関隆子日記」もリストに入れてくれた。これも有り難いが、このサイト、今後、どうなることやら。いささか、心配である。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
人文系データベース協議会概要
設立の経緯
文部科学省科研費重点領域研究「人文科学とコンピュータ」(平成7年度〜10年度)におけるデータベース研究グループを中心として、公開シンポジウム「人文科学とデータベース」が当該研究期間中に4回開催されました。この重点領域研究の終了にあたって、人文科学におけるデータベース関連研究が今後さらに重要度を増していくとの認識のもとに、研究者の交流拡大とシンポジウムの継続的な開催をめざして大学間の連絡協議会をつくろうということになりました。この結果、平成11年5月29日、大阪市において人文系データベース協議会の発足準備会が開催されました。以後、本協議会は毎年1回定期的に開催され現在に至っています。

活動内容
本協議会は、主として公開シンポジウム「人文科学とデータベース」の総合企画と開催支援を行っています。具体的には、以下のとおりです。

1.各年度のシンポジウム開催校の決定および実行委員長の選出
2.シンポジウム論文募集広報およびシンポジウム開催広報
3.シンポジウム開催にかかわるその他の支援
4.シンポジウム論文集バックナンバーの頒布
5.その他必要な学術的活動
各年度シンポジウムのテーマ設定をはじめ運営の全般は、実行委員長を中心として組織されるシンポジウム実行委員会によって決定され実施されています
詳細 → http://www.jinbun-db.com/database
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
井関隆子日記
1. DBの名称(日本語) 井関隆子日記
2. DBの名称(英語)
3. DBの名称(ひらがな) イセキタカコニツキ
4. DB構築責任者氏名 深沢秋男
5. DB構築責任者氏名(ひらがな) フカザワアキオ
6. DB構築責任者氏名(ローマ字)
7. 構築責任者の所属機関(日本語)
8. 構築責任者の所属機関(英語)
9. 所属機関の住所
10. 構築開始年月
11.最終更新年月
12. 今後の更新予定の有無
13. DB設置場所の北緯
14. DB設置場所の東経
15. 原資料
16. 原資料の概要(400字以内)
17. テーブル名とデータ項目
18. レコード件数
19. データベース管理システム(DBMS
20. 運用形態 •インターネットから一般公開している。
21. インターネットから公開している場合のURL http://www.ksskbg.com/takako/
22. 公開開始から2013年4月1日までのアクセス件数
23. 利用登録者数
24. 利用規程の有無
25. 構築のために助成を受けた補助金
26. データベースの構築目的
27. データベースの検索・利用方法
28. データベースを活用した研究成果
29. 今後の開発計画・課題
30. DB構築に関する論文・著書(5点以内)
31. DBの活用成果をまとめた論文・著書(5点以内)
32. DBの主題NDC 915
33. 資源タイプ(NDL) 辞書・事典
■人文系データベース